人気ブログランキング | 話題のタグを見る

buonviaggi.exblog.jp

buonviaggi.exblog.jp
ブログトップ
2007年 04月 06日

北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目

北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_22362451.jpg

3日目の朝。この日の集合時間はやや遅め。10時にここを出発するとのことで9時半頃。とはいえ、この日から2泊3日初リグーリア!!くくくっ。楽しみ~。と、Kchanは早めに起き、身支度と共に2泊3日のこのShort trip用に持参したトートバッグに必要なものを詰め込みスタンバイOK! 昨日到着したMikiのレンタカーの方が大きく、長距離を走るにはいいのでは?!ということもあり、Mikiの車のトランクに友人のスーツケース(友人は2泊の後、そのまま日本に帰る予定・・・だった!)およびKchanのトートを積み込み・・・。いざAndiamo!!
この日はあいにくのお天気。雨がぱらつくことはあっても、車から降りたときに傘をさす必要はないかな~という感じ。





北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_224229100.jpg

1枚目・2枚目のこの写真は、リグーリアに向かう途中に古い町だから・・・と言うことでWC休憩をかねて立ち寄った町、Monastero Bormida

北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_22444165.jpg

Castelloの内部は町役場(?)となっており・・・Kchan、WCを拝借。もちろん写真はないけれど・・・。水洗ではあったけれど、おおっ!懐かしい~っ。と思わず叫びそうになったくらいの年代もの。(笑)

北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_22463087.jpg

途中、小さなピエモンテとリグーリアの山間の村々を車窓から眺めつつ、出発から約2時間ほどでリグーリアの今回最初の目的地、SAVONAに到着。このSAVONAはリグーリア州の州都であるGENOVAの西にある海辺の町。街路樹には・・・レモン。このSAVONAに来た目的は・・・ただ1つ。"魚介類を食べる~!"


北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_2303159.jpg
目指したレストランがここ。La Barcaccia。正直一番初めにこの建物の外観を見た印象は・・・。えっ?ここ?(笑)

北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_22594370.jpg


北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_2384343.jpg

北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_23148.jpg

まあ、ここは外観もそうだったけれど、中もまた・・・。統一感が・・・。(苦笑)イタリアのレストランに行くと、多くの場所ではテーブルの上にはその季節のお花が飾られていることが多いけれど、ここは造花だったし!!
北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_233019.jpg

魚介類を・・・ということもあり、この日のワインはリグーリア州の白。
DOC Liviera Ligure di Ponente Pigato di Albenga 2005
それと共に頂いた食事が・・・いい意味驚き!
北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_235356.jpg

Pate' de Nazello メルルーサのパテ
白身魚の1種、メルルーサの身をほぐしたものにマヨネーズが和えられている一品。
これと、上に載せられているピクルスをパンに載せて食べたなら~。おいし~~~っ。びっくり。
北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_23113394.jpg

Acciughe Marinate カタクチイワシのマリネ これはどんな味か想像つくのではないかな~と。もちろん美味。
北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_2313689.jpg

Pesce in Carpione 魚のエスカペッシュ いわゆるお魚の南蛮漬け
北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_2314333.jpg

Polpo al Verde con Patate ゆでだこにイタリアンパセリとじゃがいもを添えて
これが絶品!!!と~っても柔らかく風味良く茹で上げられたたこ。白ワインが・・・。進む!
北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_23165762.jpg

Cozze alla Barcaccia ムール貝バルカッチャ風
トマトソースの中にはツナとアンチョビが隠し味として入れられているここのオリジナルムール貝。
Kchanはもうこの時点で結構おなかいっぱいだったため止めておいたけれど、他の面々はこのムール貝とツナ&アンチョビの美味しいエキスたっぷりのトマトソースにパンを浸してひたすら食べていた!!パスタソースにしても美味しいこと間違いなしと思われる・・・。
北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_23195692.jpg

Calamari Ripieni ヤリイカの詰め物

北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_23224755.jpg

これはイタリア版いかめし。と言うのが一番しっくり来るかな?トマトソースで煮込まれたこのイカの中には、パン粉、タマゴなどを主体に作った詰め物が詰め込まれている一品。

北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_23232417.jpg

Spaghetti allo Scoglio Rosso 海の幸のスパゲティトマトソース
もうこの辺ではおなかがパンパンで苦しすぎ・・・。
北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_2325349.jpg

Ravioli di Pesce 魚のラヴィオリ
おなかはもう限界に達していたとはいえ・・・これまたびっくりの美味しさだった!
ラヴィオリの中身はメルルーサ+その日のお魚をベースにしたもの。ソースはトマトベースにこれまたたこやイカ、貝などのエキスを煮出し、そこにクリームを加えた一品。ラヴィオリにしたら魚の臭みが出そうなものなのに、まったく感じられず~。
北イタリア縦断波乱万丈ツアー。その8. リグーリアなぜか日帰り1日目_a0045334_2329261.jpg

Sorbet di limone レモンのソルベ
もう無理~。といいつつも、結局周りの人々が頼むので頼んでみた。食後にはすっきりさが必要よね。

以上Ravioli di Pesceはなぜか?2皿も出てきて、もう魚介類の嵐!以外の何物でもなかったこの日のランチ。〆てお会計は150ユーロなり。控えめに食べていたとはいえ、そりゃこんだけの種類食べたら苦しくなるわな。このLa Barcacciaでは味付けは素材の味を最大限にいかすために余計な調味料はつかわないとか。そして驚いたのが、オリーブオイルの産地、リグーリアにありながらトスカーナからオリーブオイルを取り寄せて使っているとのこと!リグーリアのオイルは酸味が強めのために魚にあわせるにはトスカーナのオイルの方が良いそう。へぇえええ~っ。
外観、内装、ついでに流れていたBGM。すべてが微妙~(笑)で、多分自分では絶対選んで入らないであろうこのレストラン、La Barcacciaでこのような美味しい海の幸を食べられるとは~。期待しなかっただけに、大満足のランチなのであった。


そうそう、実はKchan、一体いつ、この3日目が日帰りと決定!!したのか?その衝撃の瞬間を記憶していない・・・。元々は、ジェノバの東側、超高級リゾートのPortofinoのすぐ近くにある小さな街、Camogliを拠点に東リヴィエラを回り、友人と別れた後世界遺産のチンクエテッレにでも行って~という予定だった。(2月の時点)滞在先を探しているときに、それならうちの奥さんのアパートがAndolaにあるからそこに泊まればいいよ!と、今回の滞在先のオーナーが言ってくれたため、その言葉に甘え、東リヴィエラ行きを西リヴィエラ行きに変更。(3月頭)2人してそのつもりでいたら、到着後・・・。アパートはちょうどその時期、他の人が使うことになったからホテルに泊まって・・・。ということで、この日も、お昼ごはんを食べた後Andola近郊でホテルを探すことになっていたのだった。が!!!なぜか?!しかし?!朝の時点ではその予定だったのに?いつの間にか日帰りに変わっていた・・・。なぜ?なぜ?なぜ?

午後編に続く。

今回は目次エントリを作らず、すべての逃亡記のエントリにTag:Italia '07 Primaveraをつけているので、さかのぼって読みたい!と思ってくださった奇特なお方はTagをご利用くださ~い。

by kchan0221 | 2007-04-06 23:47 | Italia


<< 北イタリア縦断波乱万丈ツアー。...      Easter! Easter!... >>