2010年 11月 12日
![]() 11月11日は聖Martinの日。 この日はウィーンの新酒の解禁日であり、そして・・・年に1度のお楽しみ、がちょうさんの日でもあります。 そんな今日はなんと!会社の社員食堂の今日のメニューにもがちょうさんが登場してました。(爆) って私は別のものを食べましたけどねぇ・・・。だってがちょうさん食べるのにワインなしって・・・。;D っと今日のランチにパスしたのは、実は既に食べたから! 10月の末ごろからあちこちのレストランでもがちょうメニューやってます。との案内を見かけることも多く、あー今年はどうしようかね・・・?と思っていたところ、ちょうど普段なかなか都合が合わない友人と都合があいそうということが発覚!もう1人誘って3人で、お気に入りのホイリゲにがちょうさんを予約して食べにいってきました! ![]() 電話で予約を入れるときに、3人だけどがちょうさんは2皿ねー!とお願いしていったのですが、これで十分なボリューム。がちょうさん4分の1羽にジャガイモで作られたお団子が2つと赤キャベツのベリー風味の煮込みがどどーんと登場!このジャガイモのお団子=クヌーデル、個人的にあたりはずれが非常に大きい食べ物だと思っているのですが、ここのはいつも大当たり♪ 今回のもバターの風味が聞いていてねっちょりさもちょうどいい感じで・・・。がちょうさんのエキスたっぷりのソースに絡めて食べてたら、あっという間になくなってしまいました! マロンムースのシャルロットと蒸し焼きタイプのウィーン風チョコケーキのMohr im Hemdを頼んでこれまた3人で分けて食べました。 そしてそして、もう1つの肝心な主役さん、2010年の新酒はといいますと・・・。 今年の夏はちょっとお天気がぶどうさんたちの成熟にはきつかったんじゃ?と(&あちこちで今年の収穫量や出来のニュースを読んで)心配していたのですが、とりこし苦労でしたね。このがちょうさんを頂いたワイナリーのワインに関しては。 この夏の低温の影響もあるのか、例年よりも、かなりすっきり、かつクリアな酸味(青リンゴを薄くスライスしてしゃりっとかじった感じのさわやかな感じ?)があり、香りは柑橘系&青リンゴなどのさわやかなフルーツ感いっぱい、とってもアロマティックで華やか!結構ミネラル感もあり、とっても軽くてすっきりしているけれど余韻は同じようなライトボディのワインに比べると長め、相対的にとても飲みやすくおいしいワインでして・・・(おまけにお値段もとってもかわいい@ウィーン)3人で1本、あっという間に空けた+他の2人は再びグラスで注文して飲んでいたくらいのおいしさでした。(私はつい、他の種類も飲みたかったので別の頼んじゃった。)買って帰るー!って言ってたのに、結局買うの忘れてしまったけど・・・。--; ま、また買いに行けばいいってことで。ね。;D ちょっと最近、食欲の秋!ということもあり、フランス旅行以降体重が減らないどころか増えてやばい!状態なのに、誘惑だらけで困っている今日この頃なのでありました。ちょっと、本当に気をつけないとメタボ化してしまうー! ■
[PR]
by kchan0221
| 2010-11-12 02:44
| Vino/Wine
|
アバウト
その他のジャンル
最新の記事
カテゴリ
Austria Italia Europe Japan Cook/Bake Sweets Chocolates Vino/Wine Caffè/Tè Cafe Cafe@Japan Ristorante shopping hotel/albergo アグリツーリズモ Airline Fiori Cielo/Sky Christmas(markt) friends/amici Camera/monologo その他 ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||